フェリシモ sashikonamiさんの刺し子布小物の会 申し込んでみた

フェリシモのsashikonamiさんキット

フェリシモの定期便 なぜ悩むか

むかしちょっとだけ購入したことがあった、フェリシモの定期便。sashikonamiさんの刺し子を申し込むかどうかで迷いました。

フェリシモの定期便とは、指定した商品が毎月1回など定期的に自宅に届くサービスです。色柄やデザインが異なる商品を届ける「毎月お届け(~の会)」や、一度だけ届けてもらう「ジャストワン(1回のみお届け)」など、さまざまなお届けパターンがあります。手芸キットも色々なシリーズがあります。

手芸(ハンドメイド)は「クチュリエ」というシリーズ名↓↓↓で展開されています。

フェリシモ「コレクション」

なぜ購入を迷うのか、それは定期便の値段が高いことと、フェリシモのクオリティがどうなのかわからないからです。

刺し子をはじめてから3年くらいたったので、手持ちの晒やリネンの布にがんばれば自分で製図することもできそうな気がします・・・。
sashikonamiさんの本も紙と電子合わせて複数購入させていただいているので、それらの型紙を見て自分で作ればいいのでは?と思いました。

ハリィ
1回のお届けで金額税込みで1,980円+送料594円。これだけあれば布と複数の糸が買えちゃうんだよね

sashikonamiさんの本

わたしが実際に所持している本です。
写真の「まいにち刺し子」「ハギレが楽しい刺し子の小物」がsashikonamiさん名義の著書ですが、もう1冊の本もsashikonamiさんの作品が掲載されています。

刺し子をはじめたきっかけは、Webでたまたま見かけた十字花刺し模様の小物やふきんです。
「なにこれ可愛い」「わたしが知ってる刺し子と違う」と興味を持ち、調べはじめました。
一目刺し、というものがあるということを知り、実際にやってみようと思ったのは、sashikonamiさんの刺し子本を見たからです。

最初に「カラフルで愛らしい 刺し子のふきんと小物」という本を電子書籍で購入しました。本を見て作品の可愛さに悶絶し、自分でも色々な一目刺しを刺してみたいとおもい、晒と糸と針を購入しました。

そんな私にとって、sashikonamiさんは特別な作家さんです。

sashikonamiさんの刺し子作品が掲載された書籍3冊

 

ハリィ
どの本にも刺し方や型紙などが掲載されてるから自分で材料を用意すれば作れるよ
わかってる。わかってるの
あかねこ

「手のひらサイズがかわいい! sashikonamiさんの刺し子布小物の会」

sashikonamiさんのクチュリエの写真。

やっぱり可愛いんですよ。

あかねこ
こんなにsashikonamiさんのファンなのだから購入してもいいじゃないか!!!

(自分に言い訳)

雑誌の付録を楽しみにしていた小学生時代。
「なかよし」と「りぼん」
そして毎月自宅に届くというワクワク感。
Gakkenの「科学」と「学習」

大人だって楽しみがほしい!ということで・・・

申込ました。久しぶりのフェリシモ定期便です。2025年9月が最初のお届けとなりました。

実際のところどんなキットか興味がある方、わたしのように悩まれている方がもしいらっしゃれば、参考にしていただければ幸いです。

フェリシモのキットが届いた~

いつ届くかな~とワクワクしていましたが1週間たっても何もなし。

よく見たらお届けには30日くらいかかるって書いたあったのでそんなもんか~と思ったら、10日後くらいに段ボールが届きました!

フェリシモ定期便が梱包されて届いた箱

あかねこ
いざ、開封の儀

このワクワク感を味わうための定期便なわけですね。

最初にカッターで段ボールを開けたところです。びっくりするぐらいチラシとか商品広告の冊子が入っていました。

ダンボールを開梱したところ

 

プレゼントで同梱されていた申込特典のノベルティ。時期によって変化しそうですね。

ノベルティの丸い付箋と可愛い保冷剤

 

そしていよいよキット。

布と刺し子糸が届くので、印刷済図案に自分で刺し子をして、小物に仕立てるという工程になります。

毎月1つ、全6回届く

 ①丸きんちゃく(浅葱色の生地)
 ②ミニファスナーポーチ&コースター(白い生地)
以下はまだ届いていないので名称は仮です
 ・フラットファスナーポーチ(グリーン生地)
 ・まちありファスナーポーチ(ブラウン生地)
 ・フラップポーチ(ピンク生地)
 ・きんちゃく(白い生地)

初回に届いたのは、②ミニファスナーポーチ&コースターでした。

半透明のビニールの袋に、材料と作り方、刺し子の刺し方などが全て入っています。

 

ダンボールに入っていた刺し子キットと対面

中身はこんなかんじです。材料で買い足す必要があるものはなかったですが、針やハサミなどの道具は自分で用意する必要があります。

キットの中身

※本サイトでは具体的な作り方など説明されている部分は掲載いたしません。

実際に自分で作ってみた完成品

ミニミニポーチとコースター。小さなポーチはリップ2本入ります。

ポーチは本当にミニサイズです。

カルディのバッグにカラビナでミニポーチをつけたところ

カルディのお弁当入れサイズのトートバッグに、カラビナでポーチをつけてみたところ。

ミニポーチとコースター

刺し子の模様は一目刺し。ポーチとコースターの仕立てはミシンを使いました。(作り方の案内は手縫いです)

ミニミニポーチにリップを入れたところ

リップ2本、ギリギリ入るかな?飴だと5個くらいは入ります。

裏地もかわいいし、刺し子布はしっかりした記事で裏は透けないのに針通りはよくて、サクサク刺せました。やっぱり一目刺しは良いなぁ。

小さいのでミシンで仕立てるのはちょっと大変でしたが、そこはお好みなのかなと思います。

制作期間は2日。1日目は刺し子、2日目に縫製で週末土日のお休みに作りました。布小物づくりに慣れてる人ならもっと短時間で完成すると思います。

「sashikonamiさんの刺し子布小物の会」こんな方におすすめ

こんな方におすすめ

  • 刺し子に興味があるけど材料集めなどに時間をかけず、すぐにチクチクしたい
  • 図案を写したりの手間をはぶいて刺し子小物を作りたい
  • 可愛い系の小物を手作りしたい
  • 毎月届くというワクワク感がほしい。1か月に1回のスパンで何かを作りたい

刺し子の模様だけを刺してみたい、という方は図案入りの晒に刺し子するのがいいかもしれません。小物づくりに慣れていないわたしはポーチの仕立てに刺し子以上の時間を要してしまいました。

 

今回の注文は、ほかにも定期便を頼んで送料無料にしたり、クーポン使うことを考えたりしてこちらも悩ましかったです。

フェリシモ【定期便】新規購入キャンペーン アフィリエイトプログラム

わたしは結局1つ定期便を追加して(SeeMONOというシリーズ)、送料無料にしました。

ハリィ
あれ、かえって出費してない?

いいんですよ。結論としては

あかねこ
やっぱり可愛い!! 買ってよかった

です。次回届くのがとても楽しみです。

 

興味のある方、一緒にはじめてみませんか?

フェリシモ「コレクション」

 

[

  • この記事を書いた人

あかねこ

2022年に「一目刺し」を知った刺し子初心者。 糸の色を自由に変えられる図案シミュレーションをエクセルで制作中。